備忘ぶ録-新犬小屋

ココログ「備忘ぶ録(https://kotatuinu.cocolog-nifty.com/blog/)」のコピー場所です。

株:買い約定(みずほファイナンシャルグループ)売り約定(カドカワ)

2014/12/9に2,020円100株NISA枠で買ったカドカワ(買い注文約定したときはKADOKAWA・DOWANGO)が下がったまんまで売るにもどうしようもないだろと、3年過ぎてしまい一般枠になってしまって、よくわからんが表記上はプラスになったので売ってしまおうかと。実際はかなりなマイナスじゃん。
あと、インデックス的に、みずほファイナンシャルグループを買い増し。下落し続けているので、このまま2,000株になるまで買っておいてもいいなと。

買い約定(松井証券

  • みずほファイナンシャルグループ 158円 100株
    始値160.5円、高値161.2円、安値156.6円、終値158.8円。

売り約定(SBI証券

SBI証券

長谷工コーポレーション(1808):100株 損益 -30,700円
大和ハウス工業(1925):100株 損益 +1,800円
アサヒグループホールディングス(2502):200株 損益 -53,400円
・味の素(2802):200株 損益 -10,800円

グンゼ(3002):200株 損益 -136,200円
クラレ(3405):500株 損益 -337,000円

クラレ(3405):NISA 200株 損益 -51,000円
三菱ケミカルホールディングス(4188):NISA 100株 損益 -3,600円
武田薬品工業(4502):300株 損益 -
279,000円
ノエビアホールディングス(4928):200株 損益 -20,200円
川崎重工業(7012):100株 損益 -53,400円
日産自動車(7201):100株 損益 -60,380円

・東京精密(7729):300株 損益 -221,700円
シチズン時計(7762):200株 損益 -36,600円
凸版印刷(7911):500株 損益 -126,500円

ゴールドクレスト(8871):300株 損益 -95,400円
カドカワ(9468):NISA 200株 損益 -1,600円
・ゼンリン(9474):NISA 100株 損益 -31,300円

現状、含み損益-1,546,980円(-14.34%)となりました。

松井証券
大和ハウス工業(1925):200株 損益 +37,800円
北越コーポ―レーション(3865):200株 損益 -5,000円

住友化学(4005):200株 損益 -8,200円
エーザイ(4523):100株 損益 +9,100円
・旭ダイヤモンド工業(6140):200株 損益 -41,000円

三菱自動車(7211):100株 損益 -21,300円
ニコン(7731):100株 損益 -10,100円
・イトーキ(7972):500株 損益 -181,000円

住友商事(8053):100株 損益 +6,250円
三菱UFJ(8306):300株 損益 -43,680円

・りそなHD(8308):200株 損益 -15,700円
セブン銀行(8410):200株 損益 -18,600円
・みずほファイナンシャルグループ(8411):1,100株 損益 -33,220円

現状、含み損益-324,650円(-10.77%)となりました。

米国大統領の発言で下落傾向が続いているけど、市場をコントロールし終わったら、また聞えのいい言葉を発信して株価上昇させるだろうから、それまで辛抱。

安めの株を見繕って買っていきましょうかね。