NYダウ平均が650ドルばかし下落して、日経平均株価も大下落かと思いきや一時下がったけれど、終値は-8.54円の小幅な下落。
一時的に下落はするけど、日経平均株価はズリズリと上がってはいる感じ?
持ち株からは全くそんな感じはないけれど・・・。
なんとなく、安くなっているからとこのまま買い続けていくとまだまだ下落し続けて買い付け余力がなくなってしまうパターンのような気がするんだけど・・・。
買い約定(SBI証券)
●SBI証券
・日清製粉グループ本社(2206):300株 損益 -123,000円
・森永製菓(2201):100株 損益 -14,800円
・グリコ(2206):100株 損益 -26,300円
・コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス(2579):300株 損益 -102,300円
・ハウス食品グループ本社(2810):300株 損益 -96,000円
・日本たばこ産業(2914):200株 損益 -50,600円
・日本たばこ産業(2914):NISA 100株 損益 -25,100円
・グンゼ(3002):200株 損益 -292,200円
・クラレ(3405):500株 損益 -436,000円
・クラレ(3405):NISA 200株 損益 -90,600円
・旭化成(3407):100株 損益 -10,880円
・昭和電工(4004):200株 損益 -178,400円
・カネカ(4118):100株 損益 -48,300円
・武田薬品工業(4502):300株 損益 -433,500円
・ノエビアホールディングス(4928):200株 損益 -175,200円
・横浜ゴム(5101):100株 損益 -34,300円
・日本製鉄(5401):200株 損益 -54,500円
・川崎重工業(7012):200株 損益 -266,400円
・日産自動車(7201):300株 損益 -149,190円
・マツダ(7261):100株 損益 -39,100円
・ニコン(7731):NISA 100株 損益 -59,000円
・キャノン(7751):200株 損益 -103,800円
・シチズン時計(7762):300株 損益 -86,700円
・タカラトミー(7867):200株 損益 -48,400円
・セイコーホールディングス(8050):200株 損益 -59,600円
・ゴールドクレスト(8871):NISA 100株 損益 -56,600円
・ゼンリン(9474):100株 損益 -59,200円
・ゼンリン(9474):NISA 200株 損益 -168,000円
現状、含み損益-3,287,970円(-24.65%)となりました。
●松井証券
・国際石開帝石(1605):300株 損益 -16,500円
・東急建設(1720):100株 損益 -9,300円
・双日(2768):200株 損益 -3,600円
・東レ(3402):500株 損益 -61,050円
・北越コーポレーション(3865):400株 損益 -75,600円
・住友化学(4005):500株 損益 -49,000円
・DNC(4246):200株 損益 -14,000円
・コニカミノルタ(4902):300株 損益 -99,000円
・旭ダイヤモンド工業(6140):300株 損益 -81,900円
・日産自動車(7201):400株 損益 -91,720円
・三菱自動車(7211):300株 損益 -95,400円
・マツダ(7261):200株 損益 -30,600円
・ニコン(7731):300株 損益 -192,300円
・シチズン時計(7762):100株 損益 -2,700円
・イトーキ(7972):500株 損益 -227,000円
・三菱UFJ(8306):300株 損益 -69,180円
・りそなHD(8308):300株 損益 -39,000円
・セブン銀行(8410):300株 損益 -25,800円
・みずほファイナンシャルグループ(8411):200株 損益 -65,800円
・みずほファイナンシャルグループ(8411):40株(未単元) 損益 -12,760円
現状、含み損益-1,267,720円(-33.40%)となりました。
資産クラス | 評価額 | 評価損益 (損益率) | 保有比率 |
国内株式 | 332,158円 | 2,160円 (0.7%) | 14% |
先進国株式 | 633,052円 | 45,100円(7.7%) | 27% |
新興国株式 | 216,585円 | 16,724円(8.4%) | 9% |
国内債券 | 186,035円 | -2,128円(-1.1%) | 8% |
先進国債券 | 354,580円 | 13,319円(3.9%) | 15% |
新興国債券 | 205,384円 | -5,652円(-2.7%) | 9% |
国内リート | 22,335円 | -3,967円(-15.1%) | 1% |
海外リート | 294,743円 | -42,040円(-12.5%) | 13% |
コモディティ | 91,117円 | 12,473円(15.9%) | 4% |
その他 | - | - (-) | - |
合計 | 2,335,989円 | 35,989円(1.6%) | 100% |