備忘ぶ録-新犬小屋

ココログ「備忘ぶ録(https://kotatuinu.cocolog-nifty.com/blog/)」のコピー場所です。

株:買い約定(DTS)と2022年の総括

今年の大納会の値動きはズブかった。

日経平均株価は、本年最後の値26,094.50円で年内最高値29,388.16円、最安値24,681.74円。
ロシアのウクライナ侵攻により国際経済に悪影響があり、日本株の急落もあり、それにちょっと乗って買いに走った。まだまだ戦争は続いており世界はそれを受け入れて、少しずつ回復している所があるけれど、虐げられている人達が居るのは受け入れがたい。早く独裁者の排除が起こればいいのにと願う。

買い約定(SBI証券

  • DTS 3,000円100株
    始値3,050円、高値3,085円、安値2,969円、終値2,982円。

SBI証券
大和ハウス工業(1925):NISA100株 損益 -27,700円
日清製粉グループ本社(2206):300株 損益 -124,500円
・グリコ(2206):300株 損益 -204,300円
・Jオイルミルズ(2613):300株 損益 -45,000円
・Jオイルミルズ(2613):NISA100株 損益 -7,500円
ハウス食品グループ本社(2810):100株 損益 -32,200円
ハウス食品グループ本社(2810):NISA 100株 損益 -168,800円
グンゼ(3002):300株 損益 -142,800円
ラクト・ジャパン(3139):300株 損益 -99,600円
クラレ(3405):600株 損益 -420,000円

クラレ(3405):NISA 200株 損益 -83,600円
・日本化学工業(4092):200株 損益 -36,600円
武田薬品工業(4502):300株 損益 -246,900円
新日本製薬(4931):300株 損益 -168,600円
・ニチレキ(5011):300株 損益 -37,500円

アサヒホールディングス(5857):100株 損益 -2,500円
日産自動車(7201):300株 損益 -139,170円

ナガイレーベン(7447):NISA 100株 損益 -74,600円
シチズン時計(7762):300株 損益 +3,300円
タカラトミー(7867):100株 損益 -3,600円
丸井グループ(8252):100株 損益 -400円
セブン銀行(8410):NISA 500株 損益 +12,000円
ゴールドクレスト(8871):NISA 100株 損益 -21,000円
・ゼンリン(9474):100株 損益 -102,500円
・ゼンリン(9474):NISA 200株 損益 -254,000円
セゾン情報システムズ(9640):300株 損益 -57,000円
・DTS(9682):100株 損益 -1,800円
NSD(9759):100株 損益 -300円

現状、含み損益-2,454,170円(-18.44%)となりました。

松井証券
清水建設(1803):300株 損益 -16,500円
東洋紡(3101):200株 損益 -4,400円
大王製紙(3880):200株 損益 -79,000円
三菱ケミカルグループ(4188):400株 損益 -36,280円
コニカミノルタ(4902):200株 損益 -600円
・日本インシュレーション(5368):100株 損益 -10,800円

日産自動車(7201):400株 損益 -79,560円
三菱自動車(7211):300株 損益 -6,600円
・大同メタル工業(7245):200株 損益 -12,200円
旭化成(7928):200株 損益 +1,400円
・イトーキ(7972):500株 損益 -108,000円

セブン銀行(8410):300株 損益 -9,900円
・みずほファイナンシャルグループ(8411):40株(未単元) 損益 +8,820円
ソフトバンクグループ(9984):200株 損益 -675,400円

現状、含み損益-1,029,020円(-24.42%)となりました。

投資信託松井証券
トータル投入資金4,200,000円

資産クラス 評価額 評価損益 (損益率) 保有比率
 国内株式 792,189円 87,911円 (12.5%) 17%
 先進国株式 1,307,763円 328,233円(33.5%) 29%
 新興国株式 398,965円 36,964円(10.2%) 9%
 国内債券 329,853円 -17,245円(-5.0%) 7%
 先進国債 670,416円 -99,186円(-12.9%) 15%
 新興国債券 408,278円 -89,789円(-18.0%) 9%
 国内リート 103,060円 1,814円(1.8%) 2%
 海外リート 446,489円 89,866円(25.2%) 10%
 コモディティ 112,956円 31,401円(38.5%) 2%
 その他 - - (-) -
合計 4,569,969円 369,969円(8.8%)  

今年最後の保有資産額はSBI証券:14,892,174円(株:11,119,030円、現金残高:3,773,144円)、松井証券:10,259,240円(株:3,184,780円、投資信託:4,545,879円、現金残高:2,528,581円)。合計:25,151,414円(株:14,303,810円、投資信託:4,545,879円、現金残高:6,301,725円)。

株の取引損益は、3,647,420円(SBI証券:975,456円、松井証券:2,671,964円)で、去年と比較するとSBI証券:-575,010円、松井証券:-580,360円で合計-1,155,370円というトータルがマイナスになってしまっている状況。

投資信託松井証券)は、今年1年で1,350,000円を資金投入して、現在の資産総額4,545,879円。

資金投入は、松井証券に毎月6万円の積み立て=72万円と200万円(昨年自動車購入を済ませたので余った分を普段使い口座から移動)、配当金392,526円(SBI証券:326,375円、松井証券:66,151円)の全合計3,112,526円。

株・投資信託のトータル損益3,647,420円で、資金投入分(272万円)を抜くと927,420円の利益(1年で4%増)。

株の含み損益は、去年より下がってしまっているが、これは今年後半で利益が出た株を売ってしまった事が一因か。現に保有資産額は、92万円の利益が出ている。(持ち株の損益がマイナスになって売るに売れなかったからなのだけれど)株を多く持ったことで配当金39万円ほど得られている。

岸田政権が増税を狙っているけれど、これで日本経済が冷え込むことは必至。どうして日本の政治家は「財政健全化」と称して市場から金を減らそうとするのか?動かせる金が無ければ経済が冷え込むのは馬鹿でもわかるだろうに。日本の先行きは暗い。