備忘ぶ録-新犬小屋

ココログ「備忘ぶ録(https://kotatuinu.cocolog-nifty.com/blog/)」のコピー場所です。

ワゴンRスマイル メーカーオプション カーナビにテレビキャンセラーを付けてみた

ワゴンRスマイル 全方位モニター付きメモリーナビゲーション装着車のメーカーオプション カーナビは、ワンセグTVやDVDが見られるのだけれど、停止中しか映像が見られない仕様となっている。走行中の信号がきたら映像が表示されない。これを回避するためにTVやDVDの機器に走行中の信号が来ないようにGNDに落とす事で、走行中でも見られるようにするキットが売っている。

というわけで、カーナビの液晶保護フィルムを買うついでに「テレビキット ワゴンRスマイル R3.9~ MX81S / MX91S メーカーオプション 9インチHDディスプレイナビ用 (全方位モニター付) 走行中にテレビが見れる テレビキャンセラー」を購入してみた。単なる延長コードみたいな物にカーナビの走行信号をGNDに落とすだけなんだけど。

用意した物

  • ワゴンRスマイル + メーカーオプション カーナビ
  • テレビキット ワゴンRスマイル R3.9~ MX81S / MX91S メーカーオプション 9インチHDディスプレイナビ用 (全方位モニター付) 走行中にテレビが見れる テレビキャンセラー
  • 大きめのプラスドライバー(押しつけて力を入れられるボールグリップとか)直径6mm(それ以上?)
  • 精密ドライバー(マイナス)
  • 養生用のマスキングテープ+頑丈な紙(新聞配達から配布される紙袋とか)+両面テープ+布ウエス
  • マグライトなどの灯

P1023315_

 

コードの取り付け方法(またはカーナビの取り外し方)

カーナビの取り外し方は、色んなサイトを検索して、結局、力業だと分かりました。といっても、手で引っ張るだけではどうにもならないので、1段階目は時計蓋オープナーを使ってコジコジと開けます。2段階目はネジを外してから同様に力業+時計蓋オープナーでハズします。
1段階目は、VIEWボタンのコードが繋がっていて、これを外すにはコネクターオスの上部にあるストッパーを押して引っ張ると取れる。精密ドライバーのマイナスが必要。

P1023268_

VIEWボタンのコネクタを外すには、以下の赤丸の所を押す。

P1023284

2段階目を外す写真は無し。
次に、カーナビの上部2つと下部2つのネジを外す。
ついでに養生用にマスキングテープと紙と布ウェスを取り付けておいて、力業で引っ張る。これ、本当に外れるのかと思う感じだったのだけれど、本当に力が必要。養生しておかないとカバーしていない所を傷つける可能性がある。
絶対、頑丈な紙とか厚めの布で養生しておくべき。
P1023297_ P1023296_

カーナビ本体は、ちょっとした力で引っ張っても全く動かなくて、思いっきり引っ張ってやっと動く出した感じ。左右の奥にボルトっぽい物が見えるけど、これは固定されていない。ボルトを穴に刺してあって上下にぶれないように刺さっているだけ。

以下の写真はカーナビ本体の製品表示。PIONEER製だった。今のスズキのディーラーオプションは、PanasonicかWENWOODのどちらかなんだけど、どちらでも無い。ソフトウェアが2008年とあるのだが、まあ、地図の表示とルート検索というコアな部分はほとんど変わらない。後はスキンとか、周辺機器との接続とか、そこら辺が変わっていく感じだもの。

P1023304_

購入したケーブルを挿すには一番左側のケーブルだけ取り外すだけでいい。今回は分からなかったので、右側・真ん中のケーブルも取り外してしまったけど、まあ、取り回し良くなった感じでもあるので、外しても良いし外さなくても良いかも。
コネクタを外すには、赤丸の所のストッパを押す必要がある。これは精密ドライバーでなくて指でも押せる。

P1023308_

ケーブルを差し込んでみた所

P1023317_

ケーブルのアース線は、ケースの適当な所に取り付ける。(右側にも同じようにアース線が取り付けてあったりする)
このネジが固すぎてなめそうになった。なので力を入れて回せるタイプの大きめのプラスドライバー(ボールグリップ)が必要で、本体をガッツリ掴んで固定しながらドライバーを押しつけて回すしか外す方法が無い。辛い。

P1023316_

 

まとめ

  • 助手席に乗せる事が多くて、暇つぶしにTV・DVDを見せたいという状況じゃないと意味が無いなこれ。(ドライバーは走行中にTV・DVDを見ちゃダメ!!)
  • オイラは、分解欲を満たすだけのための言い訳のような感じで、何となく買ってしまった。正直、運転中に気が散る物があるというのは恐怖を感じる。
  • 分解作業に自信が無い人は諦めた方が良い。力を入れられるドライバーや精密ドライバー、時計蓋オープナーのような道具(マグライトとか養生用のマスキングテープ、布などなど)を用意する必要があるし、力が必要だし、諦めないで試行錯誤しないと取り外せないと思う。恥を忍んで自動車工場とか工賃を払って取り付けて貰う方が良いでしょう。そこまでの価値があるのかというところだけど。
  • 今回、調べたり作業してみて、内装は意外とネジで固定されていない部分が多いと言う事を知った。内装のほとんどはプラスチックの爪とか両面テープとかそういう物で固定されている感じ。
  • ちなみに、ナビの操作も走行中にできない仕様だけれど、これを解除するコネクターも売っている。これも走行信号をOFFにする物で、スイッチを入れると走行中にナビが操作できるようになるけど、当然ながらナビ内の位置が変わらない(GPSで変わるかも?)。スイッチの配線を外に這わせるタイプ と 内側を這わせるタイプ(スイッチ埋め込み型)がある。ドライバーが操作できるようにするメリットが無い、というかやったダメ。捕まっちゃうよ!もちろん助手席の人が操作できるようにする物なんだから!!